2023年05月20日

運動会実施します

5月20日
グラウンドコンディションも比較的良好で、今後の天気予報も問題ないことから、本日予定通り運動会を実施します。
よろしくお願いします。
posted by kumachu-jh at 06:30| Comment(0) | 日記

2023年05月19日

いよいよ運動会

いよいよ5月20日(土曜日)三津ノ保育所、熊野川小学校、熊野川中学校合同運動会を開催予定です。
昨年は雨天時さつきドームでの開催とさせて頂きましたが、本年度は若者広場での開催を予定しており、雨天時は順延とさせて頂きます。なお、開催有無については、本サイト及び生徒の家庭にはぐるりんメールで連絡します。【7時頃を予定】
実施できない場合は休日とさせて頂き、いずれの場合も22日(月)は代休とさせて頂きますのでご了承ください。
19日12時時点での天気予報では、本日夕方には雨がやみ、それ以降の降雨は見込まれていませんので、グラウンドの状況によるかと思います。
プログラムへのリンク

無事開催できることを願うばかりです。

posted by kumachu-jh at 12:55| Comment(0) | 日記

2023年05月18日

サツマイモのつる植え

5月18日

先週に引き続き「チームくまのがわ」の方々に来ていただき、2年生がサツマイモのつる植えをしました。

今年は品種を鳴門金時から紅はるかに変更しました。
筒状の道具を使って、プスッと畝につるを差し込んでいました。昨年も行ったので短い時間で75本全て植えることができました。

s-IMG_5214.jpg

早く終わったので、電気柵の電線を巻き方も教わり、全員で協力して完璧な柵が完成しました。これでイノシシに荒らされることもないでしょう。暗くなると電気が流れる設定にしているので、くれぐれも触らないようにしてください。

s-IMG_5220.jpg

秋の収穫が本当に楽しみです。
posted by kumachu-jh at 18:30| Comment(0) | 日記

2023年05月12日

運動会の予行

5月12日
20日(土)に開催予定の保育所、小学校、中学校合同運動会の予行を行いました。

s-IMG_5028.jpg

晴天に恵まれ、開会式から始まって本番を想定して、係活動等の確認を行いました。

s-IMG_5041.jpg

今年度の運動会は4年ぶりに入場制限を行わないため、昨年までとは違うところもありましたが、無事終了することが出来ました。本番も今日のように晴天に恵まれることを願うばかりです。

s-IMG_5057.jpg

予行は午前中に終了し、5限目は学級活動で準備などを行い放課しました。

s-IMG_5084.jpg

その後、保育所、小学校、中学校の教職員が一堂に集まり、本日の反省を行いました。

s-DSC_0017.jpg
posted by kumachu-jh at 16:58| Comment(0) | 日記

2023年05月11日

畑の畝づくり

5月11日
技術・家庭科(技術分野)でのサツマイモ栽培について、例年のようにチーム熊野川の方々のご協力により、畝づくりとマルチシートの張り付けを行いました。新宮市社会福祉協議会と新宮市役所からも3名の方が駆けつけてくれました。
前日に耕耘機で耕しても頂きました。

s-P5112700.jpgs-P5112705.jpg

昨年も行ったので少しは慣れていましたが、やはり日頃から作業に慣れている方々にご指導頂けたため、順調に作業が終了しました。最後にお礼の言葉を述べました。

s-P5112744.jpgs-P5110652.jpg

来週18日には、ツルの植え付けを行う予定です。ご協力頂いた皆さん、いつもながら本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

s-P5110654.jpg
posted by kumachu-jh at 15:29| Comment(0) | 日記

2023年05月10日

熊野川小唄の練習

5月9日
運動会(5月20日実施)で披露する熊野川小唄の指導に地域の方2名に講師をお願いして本校体育館にて小中合同練習を行いました。

s-P5092615.jpg

毎年ご指導頂いているおかげで、少し思い出しながらすぐに踊ることができる生徒が多かったです。

s-P5090644.jpg

熊野川小唄と炭坑節 それぞれ4回ほどご指導を頂きながら練習しました。

s-P5092657.jpg

指導頂いた後、生徒会長の中前さんからお礼の言葉を述べさせてもらい、練習を終了しました。
ご指導本当にありがとうございました。

その後、小中児童生徒、教職員による係打合せを行いました。
posted by kumachu-jh at 17:26| Comment(0) | 日記

2023年04月27日

第1回生徒総会

4月26日

第1回生徒総会がありました。


s-IMG_4836.jpg

生徒会三役と専門委員会それぞれの前期活動計画について報告がありました。


s-IMG_4838.jpg

一年生も前に出てしっかり活動報告をし、話し合いでは各学年が混ざって自分たちの意見を共有できていました。


s-IMG_4840.jpg

学年関係なく話し合えるのも熊野川中学校の良いところだと改めて感じる生徒総会でした。


posted by kumachu-jh at 17:19| Comment(0) | 日記

2023年04月25日

図書オリエンテーション

4月25日
市内各校を巡回してくれている図書館司書の下村先生が、図書館オリエンテーションを行いました。

s-P4240627.jpg

内容は

利用案内、開館時間について、貸出時間、期間について、本の借り方について、本の返却について、リクエストカードについて、予約について

・本の並べ方

 日本十進分類法

 別置記号


s-P4240628.jpg


・本探しゲーム

 分類記号をもとに指定の本を見つける

 本に隠されたカードにかかれた数字と、電子黒板に表示されている表を用いて正しい文字を導く、導いた6文字の順番を入れ替えて答えを出す

・読書通帳づくり

 すでに作成されているものを選ぶか、自分で紙のいろやスタンプを選んで作成


などでした。新1年生もしっかりと読書に取り組んでもらえたらと思います。

s-P4240629.jpg

posted by kumachu-jh at 10:55| Comment(0) | 日記

2023年04月24日

選手権大会

4月22日
東牟婁地方中学校選手権大会がありました。

【卓球】
男子ダブルス 大槻・本間組 決勝トーナメント進出し1勝1敗 ベスト8 【県大会出場】
男子シングルス 大槻さんベスト8【県大会出場】
女子シングルス 那々木さん 1回戦勝利 2回戦敗退

s-P4220604.jpgs-P4220620.jpg

【男子テニス部】
中前・大槻組 ベスト16【県大会出場】
【女子テニス部】
坂口さん オープン参加 勝利

s-P4222595.jpgs-P4222550.jpg

なお、県大会の場所、日程は以下の通りです。

テニス 6月3日(土) 白浜町テニスコート(日置川)
卓球 6月17日(土) 和歌山県立体育館(和歌山市)
posted by kumachu-jh at 12:57| Comment(0) | 日記

2023年04月18日

新入生歓迎レクレェーション

4月13日 
新入生オリエンテーションを行いました。

s-IMG_4806.jpg

まず、生徒会専門部の紹介を行い、具体的にどのような活動を行うか、2,3年生から説明がありました。

続いて、部活動の紹介を行い、
卓球部
s-IMG_4816.jpg
テニス部
s-IMG_4821.jpg
の順に模擬演技を行いました。

1年生にとって、早く中学校生活に慣れ、充実した学習、生活を送ってもらえればありがたいです。
posted by kumachu-jh at 17:25| Comment(0) | 日記