2022年12月12日

情報モラル標語づくりと発表会

12月7日 情報モラル標語とポスターの作成
12月8日 発表会とコンクール
を行いました。

s-IMG_6854.jpg

みんなそれぞれ真剣に考え、標語を作った後、それに見合うイラストや写真を添えてポスターを作りました。
翌日、ひとり一人が作成したポスターを元に発表を行い、情報モラルについて再認識しました。

生徒間投票で最多得票は3年 杉本さんの「SNS 一歩間違えば落とし穴。」

s-PC080209.jpg

これを機に改めて情報モラルの大切さを意識してほしいと思います。

s-PC080218.jpg



続きを読む
posted by kumachu-jh at 17:30| Comment(0) | 日記

2022年12月08日

県到達度テスト

本日は県の到達度テストがありました
科目は国語、算数、英語でした

20221208_100021_copy_919x689-d4299.jpg


本校は明日から来週の火曜日まで
学期末テストがあります

テストが続きますが、体調管理をしっかりしながら頑張っていきましょう

posted by kumachu-jh at 13:35| Comment(0) | 日記

2022年12月07日

さつまいも交流会

11月30日
今年で3回目のさつまいも交流会を行いました。

日頃からお世話になっている地域の方々に感謝の意を込めて開催する行事ですが、結局「チームくまのがわ」の方々に朝早くから準備頂き本当にお世話になりました。

s-IMG_4221.jpg

午前中は地域の方々と1,2年生がさつまいもを洗ったり、焼きいもや茶がゆの準備をしました。

s-IMG_4230.jpg

午後は3年生も合流し、焼いたり蒸したいイモや茶がゆ、お漬け物の試食を行いました。
今年は提供頂いたモズクガニの味噌汁もあり、本当に美味しく頂きました。

s-IMG_4245.jpgs-IMG_4265.jpg

その後体育館に移動し、グループに分かれて交流会でいろいろな話をしました。特に3年生は三回目ということもあり、照れもせず積極的に話していました。

s-PB300178.jpg

その後、合唱を披露し、生徒全員が感謝の言葉を書いた色紙を贈呈しました。

s-PB300183.jpgs-PB300188.jpg


地域の皆様本当にありがとうございました。

s-PB300193.jpg

【生徒の感想から】
普段からお世話になっている地域の方々と交流できるのが本当に嬉しいし、地域の人たちと触れ合うグラウンドゴルフやさつまいも交流会などが、学校行事の中で一番好きです。実際修学旅行よりも楽しみにしていたので、今年もさつまいも交流会を実施することができて本当に良かったです。僕は交流会の雰囲気が好きで、地域の人たちのぬくもりが感じられて、とても暖かい気持ちになったし、今回で最後の交流会なのでとても寂しい気持ちになりました。
 熊野川中学校では地域の方々によってこのような行事をすることができます。他の学校ではこのような行事はないと聞いていたので、とても良い経験をすることができました。僕たちが卒業した後も地域の人たちとの交流会が熊野川中学校の行事としてずっと続いてほしいです。
posted by kumachu-jh at 17:19| Comment(0) | 日記

2022年12月03日

修学旅行100

まず、修学旅行の最後の記録を記事にする前に一言。
保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
修学旅行の準備、日々の体調管理など、度重なる延期にも関わらず、またwithコロナと言われている時代でも敢行させていただいたこと、心から感謝申し上げます。お子様達はこの3日で沢山のことを経験し、また自分を見つめ直す機会にもなったことと思います!是非、お家で旅行の話を聞いてあげてください。

さて、無事に到着することが出来ました!!

20221203_192758_copy_1010x758.jpg
司会は本間くん
20221203_192945_copy_1002x751.jpg
庄司先生のありがたい話があり、山内先生!!

「全員で行けたことが何よりも嬉しい。保護者の皆様、ありがとうございました。それから、沢山思い出が作れましたね。この経験を活かして、これからは切り替えて、受験に向けて頑張って欲しい」
というふうに、最後しめていただきました!!


みんなといると、なかなか疲れにも気づきにくいものです。安心するとどっと疲れが出ます。しっかりお風呂に入り、今日は早く寝てください。次の登校は、6日、火曜日です。

それでは、これにて修学旅行の記録を終わります。

ジャーン↑ジャーン↓ジャーン↑











20221202-00000126-san-000-3-view.jpg
ブラボー!!

posted by kumachu-jh at 20:06| Comment(0) | 日記

修学旅行99

今、本宮のT字の交差点を過ぎました。保護者の皆様、お迎えの準備をお願いします。学校に着くのは7時25分頃かと思います。
旅ももうすぐ終わり。寂しくなってきました。
posted by kumachu-jh at 19:05| Comment(0) | 日記

修学旅行98

充電があと18パーセントです
着くのが早いか、バッテリーが切れるのが早いか

その間に100回更新ができるかどうか

不安だらけになっていたところに、どこからかいちごの匂いが…

20221203_183242_copy_802x1070.jpg

この後に及んで、まだ食べるのか
結局、最初から最後まで食べ続けています。

もうすぐ、ちかつゆです
posted by kumachu-jh at 18:37| Comment(0) | 日記

修学旅行97

修学旅行も終わりを迎えようとしています。

あなたにとって旅とは?


「自分探し。迷っている自分に、明日への一歩を与えるためのもの」嶋
「真の自分を知るため」杉本
「人生の楽しみ」松本
「 癒し」福垣
「今までの自分とは、違うところが見える」廣瀬
「経験」本間
「みんなと関係を深めるもの」坂口
「友情が深まる」中川
「新しいものをみつける」山崎
 「新しい出会いがある」内山
「新しい出会いがある」中尾
「楽しいけどしんどーい」下浦
「変化」仲
「幸せ」西山

「新しい発見」山内
「現実では味わえないものを味わえる瞬間」山田
「心の清洗」庄司


思い思いの旅があって、いいですね。
帰りたい自分と、帰りたくない自分がいます。

ちなみに私にとって旅は…

「記録よりも記憶」

でした。

posted by kumachu-jh at 18:31| Comment(0) | 日記

修学旅行96

白浜駅を出発します20221203_175519_copy_969x727.jpg
全員元気です
posted by kumachu-jh at 17:56| Comment(0) | 日記

修学旅行95

白浜に着きました〜20221203_174421_copy_889x666.jpg
posted by kumachu-jh at 17:46| Comment(0) | 日記

修学旅行94

今、田辺駅です
次が白浜駅

17時41分に着きます
Screenshot_20221203-173257_Maps.jpg
20221203_173224_copy_765x1021.jpg

降りたらバスに乗り換えます

posted by kumachu-jh at 17:34| Comment(0) | 日記