美術は陶芸の続きです。
前回は成形、感想まで行いましたが、今日はすでに素焼きをしていただいた状態からスタート。
本日は釉薬を塗っていきます。
本焼きをするときに、釉薬溶け出し、そこに付いているとくっついて取れなくなるそうなので、撥水在を塗ります。


その後、黒、白、オリベ(緑色っぽいの)、瑠璃(紺色っぽいの)、そば(黄土色っぽいの)、透明の6色から選び塗りました。



本焼きは今日してくれるそうです。完成を見ることが出来るのは、24日だそうです。
すっごく楽しみですね。
津越先生、2回に渡ってありがとうございました。