2023年01月16日

落語と紙切り

1月16日
文化庁巡回講演「落語と紙切り」の本公演がありました。

s-P1160353.jpg

今回は小学校3〜6年生も一緒に参観しました。
落語では、前回にもまして笑いが絶えませんでした。話し方や表情から想像しながらその素晴らしさを知りました。
紙切りについて前回12月14日の日にお題「山のもの」を出されていたので、代表者6名が壇上に上がり、前回教わったことを参考にみんなに披露しました。また、生徒からのリクエストに応え、即興で作品を作って見せて頂きました。

s-P1160359.jpg

最後に落語を聞きながら、それにちなんだ紙切りを即興で披露して頂き、とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
出演者はじめ6名の皆様、遠いところおいで頂き、本当にありがとうございました。


posted by kumachu-jh at 16:04| Comment(0) | 日記

2023年01月13日

書き初め会

1月11日
全校生徒で書き初め会を行いました。

s-P1110299.jpg

みんなそれぞれ新年の抱負を毛筆でしたため、なぜその抱負にしたかの思いを発表し、質問に答えました。
特に3年生は新しい出会いに期待する内容が多かったように思います。
みんなの思いを聞いていてとてもたくましく感じました。

s-P1110292.jpg

今年1年頑張りましょう。

posted by kumachu-jh at 17:59| Comment(0) | 日記

2023年01月10日

三学期の始業式

1月10日 始業式を行いました。
もう10日も経っているので「あけまして〜」というのもなんですが、本年も職員一同、精一杯頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

始業式
20230110_083850_copy_929x697.jpg

校長先生からは、「なぜ勉強するのか」をお話いただきました。

20230110_092116.jpg
みんな元気そうで良かったです。

明日(11日、水曜日)は書初大会で、新年の抱負を発表します。
12日、木曜日は「専門委員会」
13日、金曜日は「あけおめレク」です。

3年生にとっては中学校最後の学期ですね。
悔いの残らないよう、また「将来の選択肢を増やせるよう」充実した日々を送ってください。

また1・2年生は「まとめの学期」ですね。もちろん新しいことも学習しながら、一年間の総まとめをしてほしいと思います。
20230110_092202_copy_880x659.jpg


posted by kumachu-jh at 09:39| Comment(0) | 日記