12月2日
和歌山TT教育機 の佐々木さんを講師に招き、「情報モラル教室」を行いました。
本来なら年度初めの5月にお招きする予定でしたが、事情により本校職員で行っていました。
今年度2回目の講座では、小学生5,6年生も参加してもらい、最新のネットに関わる問題点を具体的な例で詳しく紹介頂きました。特に軽い気持ちで投稿した悪ふざけや個人情報は、ネット上に誰でも見れる状況で存在すること、今後の人生を左右しかねないことについて考えさせられる内容でした。
正しい知識を得て、自ら考え行動することが重要なことを学びました。

講演会の後、各クラスに戻り、ネットに関する標語づくりを行いました。