2021年09月29日

車イスと高齢者体験

9月28日
2年生の総合的な学習の時間に車イス体験と高齢者体験を行いました。

当日は講師の方及び新宮市社会福祉協議会より5名の方においで頂き、はじめに車イスの必要性や操作方法、注意点などについてお話し頂きました。

s-P9280294.jpg

その後、2名一組で、それぞれ介助と乗車を体験しました。段差やコーナー、坂道など様々なコースは介助者にとっては難しく、乗車者にとっては少し恐怖感があるようでした。

s-P9280321.jpgs-P9280322.jpgs-P9280337.jpg

次に様々な装具やメガネなどをつけて、高齢者体験をしました。歩くことの大変さから始まり、文字を書くこと、コップに水を注ぐこと、階段の上り下りなど、普段の生活でありがちな行動が、いかに難しくなるかを実感することができました。
s-P9280349.jpgs-P9280352.jpgs-P9280366.jpgs-P9280361.jpg

今回の体験を通して、社会人として、配慮しなければならない様々なことを学んだと思います。
posted by kumachu-jh at 17:30| Comment(0) | 日記

2021年09月28日

サツマイモ試し掘

チーム熊野川の方々のご協力により、技術科の授業で栽培しているサツマイモ
除草作業と試し堀を行いました。

畑のまわりには、イノシシが掘ったとみられる穴が多数ありますが、電気柵の効果で、畑の中は順調に育っています。

s-P9220272.jpg

一本の苗から、5,6本のイモが適度な大きさでできており、とても順調のようです。
s-P9220275.jpgs-P9220277.jpg

収穫がとても楽しみです。

また、今年も地域の方を招いて「サツマイモ交流会」を予定しています。
posted by kumachu-jh at 17:46| Comment(0) | 日記

2021年09月24日

後期生徒会四役任命式 前期役員退任式

9月21日
生徒会四役の退任式と任命式がありました。

はじめに、前期役員から退任のあいさつがあり、拍手でねぎらいました。

先日の役員選挙では立候補者が全員信任されましたので、ひとり一人に任命書を渡し、新生徒会長の仲さんから決意表明をしてもらいました。
s-IMG_0482.jpg

前期役員の皆さん。本当にご苦労様でした。この経験を是非将来にも生かしてください。
s-IMG_0473.jpg

posted by kumachu-jh at 10:31| Comment(0) | 日記